2019年12月4日 / 最終更新日 : 2020年7月1日 かじわらゆうき 岩石 ホルンフェルス ホルンフェルス (hornfels)変成岩の一種。熱による変成(接触変成作用)によって生じる接触変成岩。ドイツ語のHorn(角)とFelsen(崖・岩石)から。「固い岩石」という意味らしい。
2019年12月4日 / 最終更新日 : 2020年7月1日 かじわらゆうき 岩石 大理石 大理石(結晶質石灰岩) (だいりせき、英: marble マーブル)構成物:方解石石灰岩が変成作用を受けてできた粗粒の方解石からなる岩石のこと。それの石材としての呼称。大理石は古代より建築材料や彫刻の材料として使われてい […]
2019年12月4日 / 最終更新日 : 2019年12月4日 かじわらゆうき 岩石 トーナル岩 トーナル岩 (とーなるがん、tonalite、トーナライト)アルカリ長石をほとんど含まず、石英と斜長石、有色鉱物からなる深成岩。石英閃緑岩よりも石英が多いものを指すが、石英閃緑岩と同じ扱いをされることもある。トーナル岩よ […]
2019年12月4日 / 最終更新日 : 2020年7月1日 かじわらゆうき 岩石 岩石の分類 火成岩マグマが冷えて固まった岩石 火山岩マグマ由来の岩石(火成岩)のうち、火口近くで急激にマグマが冷えて固まったもの。対応する火成岩の深成岩に比べ、岩石中の鉱物の粒が小さいことと、石基を持つ点が異なる。 安山岩ディサイト […]